最後の河口湖行き成田エクスプレスに乗車
ダイヤ改正で幻となった成田空港~富士山麓直通トレイン

富士山駅到着のお知らせもこの日限り

富士山駅から見えた富士山
ブルートレインの客車が展示されている下吉田を通過し、しばらく進んで左にカーブすると富士山駅に到着。右側には富士山が聳えている。ホームには富士山観覧スポットがありベンチが置いてある。そのあたりが、目の前に邪魔な建物がなく、すっきりした富士山が眺められるエリアだ。左側の席に座っていた外国人が一斉に立ち上がり、富士山の撮影を始めた。やはり、富士山は人気がある。
富士山駅で進行方向が変わり、成田エクスプレスは最後の区間になる。終点まで数分なので、誰も席を回転させることはない。ジェットコースターの複雑な経路が目立つ富士急ハイランド駅に停車。車内の案内表示の中国語が興味深い。

富士急ハイランド駅到着の案内
ここで降りる人も少なからずいて、いよいよ電車は終点の河口湖駅である。富士山を見ていると減速して河口湖駅に到着。様々な車両が並ぶ河口湖駅は、おもちゃ箱をひっくり返したように賑やかで魅力的な構内だ。到着を撮影する人、降りる人でごった返した人々をかき分けながら駅を後にした。

口湖駅に到着したNEX。右奥は冨士登山電車
成田エクスプレスの河口湖行きはなくなってしまったけれど、代わりに特急富士回遊が走り始めたし、富士急行の愉快な電車達は健在である。乗り鉄にとっても楽しい富士急は、これからも魅力的であり続けるであろう。
- 1
- 2